2020年 9月 24日 (木曜日)

.学校: 9月19日(土)体育祭を行いました

 今年度はコロナウイルス感染症対策のため、規模を縮小し、来賓の皆様にもご遠慮いただき、3年生の保護者のみ見学を可能という形で体育祭を行いました。
 当日は曇りのち晴れで、暑すぎず寒すぎずという体育祭日和でした。合唱コンクールも中止となり、今年度、全校が揃って取り組める唯一の学校行事となりました。
 昨年までの体育祭とは全く違う取り組みの中、3年生がしっかりとリーダーシップを発揮し、各競技に一人一人が真剣に取り組む姿が見られました。形は変わってしまいましたが、3年生は長沢中学校の体育祭の伝統をしっかりと見せてくれました。1・2年生にその伝統を引き継いだ瞬間でした。
 短い時間で、見学の制限等もありましたが、保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、混乱なく体育祭をやり遂げることができました。ありがとうございました。今後ともご支援ご協力をお願いいたします。
  
掲示者: | 2020年 9月 24日 (木曜日) 14時40分

2020年 9月 10日 (木曜日)

.学校: 今年度の合唱コンクールについて

 先日、プリントを配布しましたが、8月末に担当者で検討した結果、コロナの感染状況や現在の校内授業での合唱への取り組み状況を考え、大変残念ですが、10月27日に予定していた、各学年の合唱コンクールは中止することとしました。生徒の皆さんには9月7日のTV朝会で校長から話をしました。
 今後は、後期より3年生は卒業式に向けて、1・2年生は3月に向けて長期的に日常から合唱に取り組むこととしました。例年とは異なる取り組みとなりますが、日常の積み上げをどのように大切にできるか、本当の自立に向けての取り組みを、頑張ってほしいと思います。
掲示者: | 2020年 9月 10日 (木曜日) 15時08分

2020年 9月 10日 (木曜日)

.学校: 9月期末試験終了

 去る9月3日(木)4日(金)と今年度初めての、定期試験が行われました。各学年の試験の教科数が異なり、別々の下校となりました。今週は試験の返却が行われ、来週からは短い期間ですが、体育祭への取り組みが始まります。お天気が気になります。
  
掲示者: | 2020年 9月 10日 (木曜日) 14時58分

2020年 9月 1日 (火曜日)

.学校: 市立中学校生徒の新型コロナウイルス感染について

 横須賀市教育委員会学校教育部保健体育課長より、以下のとおりメール配信するように連絡がありましたのでお伝えします。

保護者・地域の皆様
 
 本日の報道発表において、市内中学生1名の感染が公表されました。すでに保健所の調査で濃厚接触者の特定は終了しており、感染が確認された学校では、他に感染拡大の心配はありません。
 感染が確認された学校は消毒作業を実施しましたので、今後の教育活動は、予定通り実施します。
 なお、ご本人・ご家族のプライバシーの保護と人権の尊重にご理解いただき、格段のご配慮をお願いいたします。
 最後に、この連絡はすべての市立中学校に配信していることを申し添えます。

令和2年(2020年)9月1日 
横須賀市教育委員会 学校教育部 
保健体育課長 

掲示者: | 2020年 9月 1日 (火曜日) 17時48分

2020年 8月 31日 (月曜日)

.学校: 給食用リフト設置工事が始まりました

 8月も終わりですが、暑い日が続いています。来年の今頃から、予定通りにいけば中学校の完全給食が始まります。本来ならば、とっくに大きな工事は行われているはずだったのですが、このコロナ禍で、この時期からの工事開始となりました。早速リフトの設置場所を囲う工事に入りました。来週からは非常時以外は通ることができなくなる場所も出てきます。しばらくは不便が続きますが、事故にあわないよう気を付けての移動になります。
 
掲示者: | 2020年 8月 31日 (月曜日) 14時12分

2020年 8月 26日 (水曜日)

.学校: 見附市のFacebookから考える

 本日26日の新聞報道で、市内の小学校児童の感染が伝えられました。感染経路は不明です。新聞では学校は28日まで休校となり、同級生30名がPCR検査を受けるそうです。このような報道があると、「どこの学校?」「誰が?」そして、感染したことを非難するようなSNS上の投稿や心無い言葉が飛び交います。それが、いじめや嫌がらせにつながっていく。何度もお知らせしていますが、全国でも同じようなことが次々と起こっています。
 確かに、新型コロナウイルスへの感染は自分自身や家族を含めた周囲の人がどうなってしまうのかわからない、死に至るかもしれない不安が誰にでもあります。しかし、感染したことが本当に非難されることなのでしょうか。今の感染状況から考えると、知らないうちに、誰が、どこで、いつ感染してもおかしくな状況です。PCR検査を受ける人も増えています。
 私たちの不安の中にはウイルスへの恐怖だけではなく、「町内で噂になるから 一人目の感染者にだけは絶対になりたくない」とか 「感染なんかしたら『あの人!』って、後ろ指さされてしまう 」というような不安のほうが大きいのではないでしょうか。陰でいろいろ言っているのも同じ「ひと」です。新潟県見附市のFacebookに掲載された「安心して感染したい」という漫画に多くの人が共感しているといいます。文部科学省からも、感染した児童生徒に対するいじめや嫌がらせを防ごうという以下のようなメッセージが出されています。
 長沢中学校の生徒も教職員も、暑さ厳しい毎日を授業に部活動に一人一人が真剣に取り組んでいます。「安心して感染…」というのは不謹慎かもしれませんが、万が一そういう事態になっても学校は温かく迎えてくれる場所でなくてはなりません。
 誰もが感染する可能性のある中、お互いを温かく思い合い、声を掛けられる学校でありたいと心から思います。
学校長 星野 嘉朗

 保護者や地域の皆様へ
 学校において、児童生徒等の学びを確保するための取組を進めることができておりますのは、保護者や地域の皆様に感染症対策の取組に御理解と御協力を賜っているからであり、心より感謝申し上げます。
 しかし、このような取組を徹底しても学校や家庭、社会において感染するリスクをゼロにすることはできません。誰もが感染する可能性があります。その上、新型コロナウイルス感染症には未だ解明されていない点があり、ワクチンも開発中であることから、この感染症に対する不安をお持ちの方が多いと思います。
 私たちは、この感染症と、この感染症がもたらした社会の変化に対して、現時点での科学的な知見や見解に基づいて、正しく向き合うことが必要です。私からは、保護者や地域の皆様に次の二点をお願いいたします。
 第一に、感染者に対する差別や偏見、誹謗中傷等を許さないということです。誰もが感染する可能性があるのですから、感染した児童生徒等や教職員、学校の対応を責めるのではなく、衛生管理を徹底し、更なる感染を防ぐことが大切です。そして、自分が差別等を行わないことだけでなく、「感染した個人や学校を特定して非難する」「感染者と同じ職場の人や、医療従事者などの家族が感染しているのではないかと疑い悪口を言う」など身の周りに差別等につながる発言や行動があったときには、それに同調せずに、「そんなことはやめよう」と声をあげていただきたい。人々の優しさはウイルスとの闘いの強い武器になります。
 感染を責める雰囲気が広がると、医療機関での受診が遅れたり、感染を隠したりすることにもつながりかねず、結局は地域での感染の拡大にもつながり得ます。その点からも差別等を防ぐことは必要なことです。
 第二に、学校における感染症対策と教育活動の両立に対する御理解と御協力です。感染症への対応が長期にわたることが想定される中、学校では、感染症対策を講じつつ学校教育ならではの学びを大事にしながら教育活動を進め、子供たちの健やかな学びを最大限保障するための取組を進めていただいているところです。また、大学についても、感染症対策の徹底と、対面による授業の検討も含めた学修機会の確保の両立をお願いしております。
 これからの予測困難な時代を生きていく児童生徒等や学生が、必要となる力を身に付けていくことができるよう、学校の教育活動の継続への御理解と御協力をお願いいたします。
 新型コロナウイルスのみならず、感染症へ正しく対応するためには、最新の科学的な知見等を知ることが不可欠です。政府として、分かりやすい広報に努めているところですが、保護者や地域の皆様におかれても科学的な知見等を日々の生活に生かしていただきたいと思います。
令和二年八月
文部科学大臣萩生田光一

 
掲示者: | 2020年 8月 26日 (水曜日) 15時00分

2020年 8月 24日 (月曜日)

.学校: 3年生の最後の大会が始まりました

 18日(火)から、短い夏休みが終わり、授業の再開となりました。猛暑の毎日の中、授業に取り組む姿がみられました。1週間が過ぎ少し疲れも見えます。今週の木曜日、27日からは期末試験1週間前となります。コロナ対応もそうですが、まだまだ暑い日が続きそうです。各ご家庭でも体調管理への留意をお願いします。
 さて、22日(土)23日(日)から3年生の夏の大会に代わる、最後の大会が始まりました。短い準備の期間で、万全の体制というわけにはいかない部分もあったと思いますが、試合に全力で取り組む姿が見られました。
 22日はソフトテニス部の男女、バスケットボール部の男子、卓球部の男女の試合が行われ、23日にはバスケットボール部女子の試合が行われました。次につながる何かがつかめたらいいですね。
  
掲示者: | 2020年 8月 24日 (月曜日) 10時38分

2020年 8月 17日 (月曜日)

.学校: 明日から授業が始まります

 短い夏休みが終わります。明日から授業が再開となりますが、市教育委員会よりメッセージが届いていますのでお知らせします。新型コロナウイルス感染症は相変わらずです。今後も注意をしながらの学校生活となります。メッセージをご一読いただいて、今後ともご協力をお願いいたします。

令和2年(2020年)8月17日 
保護者の皆様へ
横須賀市教育委員会   
横須賀市立長沢中学校長 

教育委員会メッセージ「市立学校の始業にあたって」

 新型コロナウイルス感染症の影響による短い夏休みが終わりとなり、明日から市立学校の始業をむかえるにあたり、児童・生徒及び保護者の皆様に、次のとおりお願い申し上げます。

 各家庭においては、引き続き毎朝の検温と記録を実施していただき、体調がすぐれない場合には無理に登校せず、速やかに医療機関に相談するなどの対応をお願いします。
 マスクの着用や手洗いなども引き続き励行していただきますが、熱中症予防の観点から、登下校も含め、暑いときや呼吸が苦しいと感じたときにはマスクをはずして良いことをご家庭でもご指導ください。

 市立学校は、始業日までに校内の消毒を済ませており、今後も、新しい生活様式に基づいた感染予防対策の実施と熱中症対策について徹底してまいります。

 繰り返しお願いしていますが、やむなく感染・発症された方を決して責めることのないようご指導ください。いつ、どこで、だれが感染してもおかしくない状況が、今後も続くと思われますので、感染者を探したり誹謗中傷したりすることは厳に慎み、SNS等の利用にも格別の配慮をお願いします。



事務担当 横須賀市教育委員会事務局学校教育部
保健体育課 澤口 電話 046-822-8489(直通)
支援教育課 橘  電話 046-822-8492(直通)


掲示者: | 2020年 8月 17日 (月曜日) 15時20分

2020年 8月 9日 (日曜日)

.学校: 市立学校児童生徒の新型コロナウイルス感染について

横須賀市立長沢中学校長 星野嘉朗

横須賀市教育委員会学校教育部保健体育課長より、以下のとおり連絡がありましたのでお伝えします。

保護者の皆様
 
昨日の報道発表において、2名の学齢期の子どもについて陽性者が出たとありましたが、保健所の調査により他に濃厚接触者はいないことが判明しています。したがって、学校からの感染拡大の心配はありません。
今後の学校の教育活動は、予定通り実施します。
 なお、ご本人・ご家族のプライバシーの保護と人権の尊重にご理解いただき、格段のご配慮をお願いいたします。


令和2年(2020年)8月9日 
横須賀市教育委員会 学校教育部 
保健体育課長

掲示者: | 2020年 8月 9日 (日曜日) 12時05分

2020年 8月 6日 (木曜日)

.学校: 今日から短い夏休みです

 各学年、学年集会、身体計測、HR。そして、全校集会(TV放送)で、ようやく前期の前半が終了し、本日より、12日間と短いですが、夏休みに入ります。特に今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、体調の管理にも気を付けながらの休みです。
 梅雨が明け、急に熱くなりました。部活動もようやく軌道に乗って始まりました。夏休み明けには運動部の3年生の最後の大会が始まりだします。ペースの作り方がいつもの夏休みと違って、難しいかもしれませんが、せっかくの少し長めの休みです。何か一つでも「やり遂げる」ことができると、前期の後半につながると思います。
  
掲示者: | 2020年 8月 6日 (木曜日) 15時21分

2020年 7月 27日 (月曜日)

.学校: 6組のクラフト

 7月も終盤になりましたが、一向に梅雨明けの気配が感じられません。大雨警報が続いたり、土砂災害警戒情報が出されたり、今年は何かが変わりつつあるような年なのでしょうか。この時期に、学校で授業をするというのも我々にとっても初めての体験です。蒸し暑さの中、それぞれに工夫をしながら取り組んでいます。
 写真は6組が取り組んでいるクラフト作りです。それぞれに、それそれの場所で頑張ってくれています。
  
掲示者: | 2020年 7月 27日 (月曜日) 14時13分

2020年 7月 27日 (月曜日)

.学校: 横須賀市長からのメッセージ

 22日に横須賀市長から市民に向けてのメッセージが発せられました。感染の防止だけでく、感染を理由とした偏見や差別の防止に向けて、今一度認識を新たにしたいと思います。メッセージ全文は以下の通りです。

「市長メッセージ」

 今日は皆さんに二つのことをお伝えさせていただきます。

 すでに報道等でご承知のことと存じますが、市内の民間宿泊施設が、日本政府の許容の下で、PCR検査の結果判明前の待機場所として使用されていたこと、そしてその事も含め、移動制限措置を実施する施設として、米軍が使用することについて、国からは、横須賀市に対して、なんら情報提供がなかったことが明らかになりました。

 このため、私は昨日、在日米軍における新型コロナウイルス感染症の検疫・隔離措置等の徹底について、河野防衛大臣、鈴木外務副大臣、小島厚生労働大臣政務官に直接お会いし、要請を行ってまいりました。

 私は、市民の安全・安心を守ることは、市長としての最大の責務だと考えています。そのために、この件について、スピード感をもって対応いたしました。これは、この対応が少しでも遅れれば、また同様の事が起こりかねないという非常に強い危機感からです。

 今日、明日にも、PCR検査の結果判明前の米軍関係者が市内の宿泊施設に待機し、そこで陽性が確認される事は否定できません。

 私は、米海軍横須賀基地が、市民の理解を得ながら、安定的に運用されていくことが、日本、そして地域の安全保障のためには、大変重要であると考えており、今回のような事案によって、それが覆されてしまうことを大変危惧しております。

 感染された米軍関係者の方には、心よりお見舞いを申し上げるとともに、米海軍には感染拡大防止に、これまでと同様に、取り組んでいただきたいと強く願っています。

 要請の結果ですが、防衛大臣からは、米軍に対する水際対策の徹底の要請について、外務副大臣と厚生労働大臣政務官からは、米軍と外務省及び厚生労働省と横須賀市との情報共有の強化、徹底について、それぞれ回答をいただくことができました。
 特に外務副大臣に対しては、今後は、空港でのPCR検査の結果判明前に、市内の宿泊施設を待機場所として利用しないでほしいと、強く要請させていただき、副大臣からは、今回の件で、このような問題が起きていることを、政府としても認識し、米側にも問題提起していきたい旨のご回答をいただいております。

 今後は、これらの回答を踏まえ、注視を続けていき、市民の皆さんの安全・安心を確保して参りたいと考えております。

 続いて、抗体検査の実施結果についてです。

 この抗体検査は、過去に感染し、現在、抗体があるかどうかを確認する検査であり、7月3日から15日まで検査を実施し、964名の市民の皆さんと40の医療機関にご協力をいただきました。

 まずは、この場をお借りしまして、ご協力いただいた皆さんに、厚く感謝申し上げます。

 受検者964名の内、抗体保有者は10名で、抗体保有率は、1.04%という結果になりました。

 この抗体保有者10名についてですが、地域、性別、年代、職業など特別な偏りを確認することはできませんでした。この結果は、あくまで統計上の話ではありますが、横須賀市民約40万人に対して4,000人の方が、過去に感染をしていたことになります。

 ある程度は予想していたとはいえ、実際の市内の感染率、0.017%と比較しても、非常に多い数値となっております。

 この結果をふまえまして、今後については、早急に検査体制の充実を図ることが不可欠であると考えています。

 症状がない方であっても、直接、市中の医療機関においてPCR検査などを受検することができる体制を、一日でも早く構築するため、現在、全力で市内の医療機関と調整を行っているところです。

 最後に皆さんにお願いがあります。
 市内で4,000人という数字は非常に多い数字です。100人に1人の方が、無症状のまま感染しているのです。また、現在抗体があったとしても、数か月後には2回目、3回目と感染する可能性があることなどが、最近の研究において報告されています。これらの事実を正しく恐れていただき、改めてもう一度、マスクの着用や手洗いの徹底など、新しい生活様式に基づいた必要な感染予防対策を再確認してください。とりわけ年配者や既往者の方は重症化する傾向があることから、特に、十分の注意をお願いいたします。

 そして、やむなく感染、発症された方を、決して責めないでください。誰でも感染する可能性があるのです。昨日、今日、感染していなくても、明日か、明後日かに、友人が、家族が、自らが感染する可能性が誰にでもあるのです。
 ですので、誹謗中傷は厳に慎んでください。
 感染したい方など、誰もいないのです。
 
 みんなで力を合わせて、ぜひ、この難局を乗り切ってまいりましょう。
 よろしくお願いいたします。

掲示者: | 2020年 7月 27日 (月曜日) 14時07分

2020年 7月 21日 (火曜日)

.学校: 新型コロナウイルス感染症を理由とした偏見や差別の防止について

横須賀市教育委員会 
横須賀市立長沢中学校長 

保護者の皆様

平素から、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
さて、すでに報道によりご承知のことと存じますが、7月17日(金)に、市立学校児童が20日(月)には市立学校生徒が新型コロナウイルス感染症に罹患していることが分かりました。このことを契機として、感染症の拡大への不安から、市内の学校において感染者を特定しようとする動きや、SNS等を通じて関係者への中傷につながる行為が一部でみられているとの報告があります。
本市といたしましては、見えないウイルスへの不安や恐れに起因して、感染症にかかわる方を不必要に避けるなどの差別的な行動を引き起こすことを防ぐため、ご本人・ご家族のプライバシー保護と人権尊重の観点から、学校名や学年等の情報は開示していません。
噂や憶測は、偏見や差別を助長し、いじめにつながるなど、子ども同士の関係にも影響を及ぼします。とりわけ、感染者・濃厚接触者となった場合には、強い不安や恐怖心を抱くことが考えられます。また、それはすべての人に起こり得ることであるといえます。
しかしながら、感染者・濃厚接触者やその家族等に対する誹謗中傷やいじめ、差別は断じて防がねばなりません。
現在、感染拡大の防止に向けては、関係機関や学校と教育委員会が連携し、必要な調査や対処を行ったうえで、安全な状態で教育活動が行われるよう、万全を期しています。
引き続き、噂等ではなく確かな情報に基づいて冷静に行動する大人の姿を示すことが、子どもたちの安心・安全につながります。また、お子さまの些細な変化に注視したり、気持ちに寄り添ったりして、少しでも不安が解消されるよう今後もご配慮くださるようお願いいたします。学校も最善を尽くし、取り組んでまいります。

掲示者: | 2020年 7月 21日 (火曜日) 16時31分

2020年 7月 20日 (月曜日)

.学校: お知らせ

 7月17日(金)に、市立学校児童が新型コロナウイルス感染症に罹患していることが報道されました。本校でもお知らせしていますとおり、今後とも最善を尽くして安全な状態で教育活動が行われるよう対応してまいります。各ご家庭においても、生徒の毎朝の検温をはじめとした体調の確認、手洗いやうがいといった予防の行動へのご指導をさらに徹底してお願いいたします。また、万が一生徒に、発熱や風邪の症状、体調の不良等がありましたら、無理をさせず、登校を控えていただきますようお願いいたします。今後とも、安全・安心な学校生活のためご協力をお願いいたします。
学校長 星野 嘉朗
掲示者: | 2020年 7月 20日 (月曜日) 14時45分

2020年 7月 20日 (月曜日)

.学校: 6組の新しい作品

 6組の作品に新たな仲間が加わりました。まだ、これからもいろいろと増えていきそうです。一人一人が、工夫を凝らして取り組んでいる姿が印象的です。楽しみにしています。
  
掲示者: | 2020年 7月 20日 (月曜日) 14時42分

2020年 7月 20日 (月曜日)

.学校: TV放送での生徒総会

7月17日(金)6校時 今年度の生徒総会が、TV放送で行われました。休校期間が長引き、本来ならば4月下旬に行われていたもので、全校が集まっての総会を、今年度はテレビ放送で行いました。「まわりに気配りを 行動に正しい判断を」のスローガンのもと、短い年度内の活動ですが、しっかりとやり切ってほしいです。
  
掲示者: | 2020年 7月 20日 (月曜日) 14時40分